運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-05-21 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第47号

そして比較的熟練といいますか、実歴年数が乏しい人が多い。端的に申し上げますと、一番強い車に一番未経験な人、一番賃金の安い人が乗っている。そこに事故の大きな原因があると思うのです。これについて何らかの前向きの具体的な体制をとる必要があるんじゃないかと思いますが、お考えございませんか。

細谷治嘉

1950-07-28 第8回国会 参議院 文部委員会 第5号

つきましては将来のこともありますので、法の内容の重点的な二三の点について、ここで政府委員の方にお尋ねいたしますが、例えば單位数を減少するとか、或いは余りにも無視されている実歴年数というものをもう少しこれを重く見るとか、或いは余りにも免許の数が多数に過ぎる、そんなに必要であるかというような点について、この免許種類を減少する、そういう点について改善する意思が政府委員の方にあるかないかという点であります

矢嶋三義

1950-07-28 第8回国会 参議院 文部委員会 第5号

政府委員稻田清助君) 只今御指摘になりました免許法に関連いたしまする單位数の問題、又実歴年数換算の問題、又免許状種類の問題、これは御承知のようにこの免許法は制定されました国会におきましても、又修正案が上程されました前回の国会においても、終始最も問題となつて論議せられて、その結果今日実施せられておりますような法の制定となつたわけでございます。

稻田清助

1950-02-10 第7回国会 衆議院 電気通信委員会公聴会 第3号

このように第一級無線通信士としての実歴に限定されること、または実歴年数が延長されることによりまして、現在の乘船者でこの資格に適合しない者がありますので、無資格者の配置がえ、または有資格者となる期間を與えるために、一箇年の経過期間を置かれるよう御配慮願いたいと思うのであります。

黒川邦三

  • 1